【冠詞の使い方】leave officeの間の”the”の有無で大違い!英語コーチが冠詞と名詞の用法を解説!

日本人は冠詞の使い方を知らない

ほとんどの日本人は、英会話で、「a」や「the」などの「冠詞」の使い方を間違えます。日本語と英語は大きく違う言語なので、日常英会話での誤りは、気にする必要がありません。しかし、ビジネスでは、正しい英語を話すことが求められます。なぜなら、冠詞を間違えるだけで、自分の意思がネイティブに伝わらず、誤解が生まれるからです。実際に、「the」をつけるか、つけないかの違いだけで、英語の意味が大きく変わります。次の例文を比較してみましょう。

「leave office」と「leave “the” office」の違い

【例文】
He left office.「彼は、会社を辞めた。」
He left the office.「彼は退社(帰社)した。」

先に帰社した同僚に外国人のお客様が来社されたり、電話でお問い合わせがあった場合、「He left office.」と伝えたら、相手のネイティブは、慌てて事情や理由を聞いてくるでしょう。なぜなら、「leave office」は、「退職する」や「役職の任期を終える」「退任する」などの意味を表すからです。例文では、「会社を辞めた」を取り上げましたが、一般的には、「役職の任期を終える」「退任する」の意味で使われることの方が多いです。これに対し、「leave the office」は、「退社する(帰社する)」の意味になります。

I left office = leaving a political position you were elected to.
「I left office=選ばれた役職を辞めた」

I left the office = physically leaving the office where you work, possibly to go home.
「I left the office =職場から離れた。おそらく帰宅した。」

「HiNative」より引用

下記に、leave the officeのパターンで使えるビジネス英語フレーズを挙げますので、是非、ご活用ください。

【例文】
He left the office at 3:00pm. 「彼は、午後3時に会社を出ました。」
He left the office early today. 「彼は本日早退しました。」

ここまで、「leave office」の間に、「the」という冠詞があるか、ないかで英文の意味が全く違ってしまうことを学習しました。ご存じのない方が大半だったはずです。その理由は、あなたが、「冠詞の正しい知識を知らないから」です。正しい知識を身につければ、あなたも必ず、正確な英会話ができるようになります。

「冠詞」、「可算名詞」、「不可算名詞」の使い分け

ここからは、読者の方が、仕事で正確な英語が話せるように、ビジネス英語コーチの筆者が、「冠詞」、「可算名詞」、「不可算名詞」について解説します。

日本人が苦手とする冠詞の中でも最も代表的なものが「a」と「the」です。ビジネス英語コーチの筆者が、認知言語学の視点から、この違いを解説します。

まず、本日取り扱った「the」ですが、実は、「that」と語源が同じ「それの」の意味を表す単語です。一方、「a」には意味合いが二つあり、①「一つのもの」の形がまるごと全体存在していること、②「同種のものからランダムに一つ取り出したもの」、また「取り出されたものがそこに存在すること」を表します。このように、ネイティブがどのようなイメージで「a」を使っているのかを理解することで、正しい英語が話せるようになります。

次に、「the world」と「a world」の違いを例に挙げましょう。「the world」は、「この世にひとつしかないもの」の意味を表すのに対し、「a world」は、「同種のものがたくさんある」という意味を表します。

次に、正確な冠詞の使い方を理解するため、「可算名詞」と「不可算名詞」の違いを解説します。

まず、「不可算名詞」ですが、「冠詞のつかない名詞」は、「具体的な形を持たない、概念や考え方などをあらわす」名詞です。それに対し、「a」は、「まるごと1つ」という意味を表す「可算名詞」になります。車(一台)や猫(一匹)などは「可算名詞」、1つとは表せない水や粘土などは「不可算名詞」になります。

例えば、「car」を例に挙げると、一台の車は、「a car」と可算名詞で、移動手段としての車は「by car」と不可算名詞で表されます。「手段」という概念を表す場合は、まるごと1つと表現することができないからです。

先ほど例に挙げた「office」も「冠詞」、「可算名詞」、「不可算名詞」の使い方で、意味が変わります。「an office」は「1つの職場・会社(の建物)」「the office」は、「現在の特定の職場」を表します。これに対し、「office」は「役職、ポジション」という概念を表します。ですから、「leave the office」は「今の特定の職場を離れる→(退社をする)」の意味になり、「leave office」は、「現在の役職を離れる→(会社を辞める)」という意味になるわけです。

このように、冠詞ひとつだけでも、大きく意味が異なります。特に、ビジネスでは正確に自分の意思を伝え、ネイティブに誤解を与えないことが重要です。TPOに合わせた、正しいビジネス英語が使えるように、英語を学習しましょう!

この他にも、ビジネス英語について詳しく学びたい方は、下記の動画をご覧ください。


参考文献

Biz English Coach「【ビジネス英語のマナー】「返信確認」のメールフレーズやオフィスの会話を英語コーチが解説! 『メール返信』の例文
Wall Street English「The Complete Guide To Definite And Indefinite Articles」
Your Dictionary「Definite and Indefinite Articles: Definitions and Use
HiNative「Question about English (US)

独自のレッスンで
今のあなたの
英語力を見える化!
英語習得学のプロによるレッスンで、あなたの現状の英語力を客観的に測定します。また、英語を使いたい場面や目標を丁寧にヒアリングします。

どれだけ話せるようになる?
未来のあなたを
シミュレーション!
過去の受講生データに基づき、あなたの英語力の伸びを予測。あなたがどれくらい話せるようになるかが、具体的にイメージできます。

プロが徹底アドバイス!
目標達成のために
「最適な学習法」がわかる!
目標の英語力に到達するための「最適な学習法」を英語習得学のプロが惜しみなくアドバイスします。
無料
1分でカンタン入力!
体験レッスンを予約する

プロフィール

  • 専属パーソナルコーチ

    瀧内俊之
    (Toshiyuki Takiuchi)

    関西学院大学で英語習得学、英語音声学、英語文化コミュニケーション学について学ぶ。米国のエモリー大学で演劇科を専攻し、プレゼンの手法、舞台演出の研究に従事。帰国後は、ビジネスシーンやハリウッド俳優の通訳、NHKドラマで英語指導を担当。その後、大手英語コーチングスクールにて指導経験を積み、Biz English Coach(ビズイングリッシュコーチ)を設立。

  • 学習カリキュラム監修者

    デキキス・ジョー教授
    (Joseph DeChicchis)

    関西学院大学総合政策学部教授。英語習得学、英語音声学、英語文化コミュニケーション学の研究に従事。世界各国の英語アクセントに精通している。Biz English Coach(ビズイングリッシュコーチ)では、英語習得学の知見を活かし、発音矯正、文法理論、スピーキングメソッドなどの学習カリキュラムやオリジナル教材の監修を担当。

無料
1分でカンタン入力!
無料体験レッスンを予約する